
ホーム >> イベント
- 第1土・日曜日:おのみち大骨董祭
- 第1・3日曜日:ふれあい朝市
- 毎日:尾道七佛めぐり

お花見(千光寺公園・因島公園・耕三寺)
時期:毎年3月下旬
日本さくら名所100選にも選ばれた『千光寺公園の桜』でお花見をどうぞ。また花見の期間中は俳句の入ったぼんぼりの灯りで夜桜も演出されます。
尾道みなと祭
時期:毎年4月第4土・日曜
尾道港開港の恩人、町奉行・平山角左衛門 (ひらやまかくざえもん)翁の功績を讃え、尾道の発展を願うために開催する祭りです。
「ええじゃんSAN・SA・がり」コンテストを中心とした踊りイベントや、そのほかにも楽しいイベントが盛りだくさんです。
山王祭
時期:毎年5月第3土曜
山脇神社の例祭で、尾道ではこの日より浴衣を着る慣わしがあり、夏の到来を感じさせるお祭りです。
またかつては浄土寺山山頂までたいまつの行列が行われていたそうです。
抽選会や昔ながらの屋台、カラオケ大会などが行われます。たまには浴衣に包まれてみてはいかがでしょうか。
尾道薪能
時期:毎年5月中旬
浄土寺で毎年恒例の薪能です。重要文化財の阿弥陀堂で能や狂言が演じられます。薪の燃える灯りの中披露される優雅な舞を心ゆくまで堪能 してください。

